紀伊
紀伊半島に旅行にいってきました。
代休とかくっつけて水曜夜中出発。
木に和歌山御坊あたりにとまって金曜夜中に帰宅という結構へヴィな日程。
夜3時ころ出発。
名古屋まで260キロで6時ころに友人合流そのまま伊勢方面へ向かう。
いきなりトラブル。
鈴鹿手前でトラックの追突炎上事故が発生して高速が通行止め。
俺が眠いのもあって大山田とかいうSAでぐーぐーと寝る。
起きたら8時くらい。通行止めとっくに解除になってたー
通勤ラッシュを横目にみつつ通行止めの余波の渋滞を突破して伊勢神宮へ。
伊勢神宮は1300年間もの間、20年おきにすべての建造物の建て替えを行っている
特殊な神社で平成25年に向けて周辺施設の建て替え作業がんがんやってました。
建て替え終わったばかりの橋

なんにしても天照大御神のおわす本拠地なのでなんつーか神々しい感じが出てます。

伊勢神宮って内宮、外宮と別れていて両方にいっぱい神様いらっしゃるので
いろいろ回ってお賽銭いれたりしてたので結構、お金も使いました。
そのあと伊勢うどん食べたりしたあと和歌山へして宿泊。
いろいろ省きますが
翌日はまずは本州最南端潮岬へ。
駐車場300円、灯台上るのにが一人200円です。
そのあと公園いって本州最南端の石碑があったりしたんですが
公園で海のほうへ向かう道あったのでテクテクといくとまた広いとこがあり
そこにも木でできた「本州最南端」の看板ww
風強かったですが晴れてて気持ちよかったです。

細かいところははぶいて
次は熊野三社のもっとも遠い熊野本宮へ。
すげー遠い。これはツアーとかじゃ組みにくいだろうね。
山奥だけに神々しさもハンパない。

ここといえばサッカー日本代表のシンボルにもなってるヤタカラス。
三本足のカラスさんですね。
お守りとか日本代表応援署名とかいろいろありました。

そんな感じにいろいろ回って夜になったので帰路へ。
高速がーーーーっと走りまくって21時半くらいに長野県の駒ケ岳SAに。
疲れてたし理由もあるのでここで少し寝る。
23時すぎくらいに起きて移動再開。
0時半くらいに家の近くのインターチェンジで降りる。
まあ寝たのは時間調整。土曜になってたので高速料金1000円わーい。
ナビには7000円くらいで表示されてたので、、
土日の旅行者が増えたわけだ。
平日休日上限2000円とかに変わったらどうなるんかなー。
なんにしてもいろいろコマメに走り回ったせいで走行距離約2000キロ
という車運転スキーなおいらでも悲鳴をあげる距離でした。
FF11
アスフロMMM
Yyさんにお願いしてアスフロMMMってのを習いました。
こりゃうめええええ。30分で経験8000とか普通に稼げる。
ラン役の時に注意がいりそうですがまあ それはそれで。
修正来そうな予感があるので稼がないとなあ、、という感じです。
シゲベージ
今回は銀海遺構南東。
なんとなくでウォーンと競合するモリ脚35希望。
例によって薄頭35が出ない、、、、ひどすぐる。
そのあと一瞬全滅しかけたりしましたが、、
モリ脚35ことマッハ脚ドロップ!
うぉーんとのロット勝負に勝ちゲット。
いただきましたーー
そのあと時間のつごうでアレス脚NMやったあと
ボスへ直行。
恐怖のブレインジャックに操られながらも勝利。
モリ手25、マル脚25ドロップで
特に希望者いないのでフリー。
おつかりさまでした。
終わった後、モリ脚グッズがそろっていたので早速作成。
【モリガンスロップス】
Rare Ex
防27 MP+25 STR+3 INT+10 MND+10
敵対心-2
コンビネーション:魔法攻撃力アップ+
Lv75~ 黒赤青
わーいw
PR