vいよいよ今日の深夜にひさしぶりの大規模バージョンアップ
ですねーたのしみ。
第10回シゲベージ【ゼオルム遺構3】
前回は難関4層ダッシュだったわけですが
今回は通常狩り。5、6層+いければボス。
構成がごっすー休みのためモモモシ詩白赤
ゆみさんの説明&指揮で開始。
ここのポイントはカエルNMさんの【カエルの大合唱】
をMvがタックルで止める!
MvTP無いときは他のモ2が代理で止める!
はい。今回Mv1、私1失敗してみなさんケロケロ化。
一人まぬがれたれろろんをみんなで追い回す展開x2に。
真龍脚っていいすねえ。あれを逃げ切れるとはっ。
まあその後、2回とも普通に倒して2回目のほうで
モリ足35、マル頭35が一気にドロップ。
やるなシゲハン。それぞれゆみさん、うぉーんがげつ。
おめっす。
そのあとボス弱体ギア、戦車をすべて狩りボス層へ
ボスの戦車にモ3でとびかかり削りまくるがHP多すぎ。
残り1ミリくらいで時間切れーーおしかったーーー
途中での無駄タックルとかやめとけばよかったなあ。
次への課題かに。
シゲシーフになってからなかなか好調。
次回はバフラウ遺構3~来訪ドアとワープで逃げるギア!
こねた***
F1のタイヤ
今年のF1は晴れ用ドライ2種類、雨用レイン2種類が
使用されてるわけですが。
ドライとレインはタイヤとして根本的に作りが違います。
レインは一般車がはいているタイヤにかなり近い作りです
がドライは一般では使えないような作りをしています。
ドライタイヤはゴムというよりガムテープに近いものです。
路面にベリベリ張り付き剥がれながら走っているイメージ。
なのでガムテープがぬらしたテーブルに全然張り付かない
ように突然雨が降るとF1マシンはスピンしまくるわけです。
一般車両の3分の1の車両重量に一般車両の7倍くらいパワー
があるエンジンをのっけて300キロオーバーへ一気に加速
する。
そんな用途のタイヤなのでそんなんなっちゃうわけっすね。
なので一般道路でドライ履いたF1マシンを全開加速すると
アスファルトをめくり上げながら走るらしいです。
ちなみにサーキットのアスファルトはコンクリートとハイブリ
ッドにしたりしてる特殊アスファルトです。
またよく走ってない時のF1のタイヤにカバーみたいなもの
つけてますがあれはタイヤあっためるヒーターです。
ガムテープのように溶けてグリップしてるタイヤの特性上冷え
てるとダメダメなんです。あのヒーターで走ってない時も
100度くらいに保ってるみたいっすよ。
PR