忍者ブログ

自転車とかFF14とかいろいろ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


FF11 Lv80。
使用ジョブの予想外なLv80到達順番となっとります。
予定では
モ戦忍黒赤狩って感じに上げてく予定だったのですが現在
80になったジョブは4ジョブでなったジョブの順番は
戦詩赤黒。
(;゜д゜)・・なんつーか戦以外が想像外すぐる。

カンパニエ。
アビセアに偏っていたので階級あげねば、、と再開。
期限はあと5日とのこと 三三三三┏(;゜д゜)┛
暁クラスで期限ギリギリで階級上げって大変なのね、、、
25000くらい経験稼いだところで確認。「残念ながら、、」(;゜д゜)エー
さらにOpsを7回ほど積み重ねて確認「残念ながら、、」(;゜д゜)エーー
ブンカール浦のカンパニエ参加でなんかやたらオークがやってきて個人的最高スコアの
経験6000をたたき出す。
確認「おめでt」ヽ(`д´)ノうっしゃー
大変すぎるだろうwww

FF14ベンチマーク その後1.
Core i7-920 + RADEON HD 5770でHighで普通程度の数値が出たと前回お知らせ
したわけですが、、
その直後にnVidiaからコストダウン+ハイパフォーマンスをうたうチップ
Geforce GTX 460がデビューしましてボーナスもあったことだし買ってしまえw
とサクっと購入。
で届いた直後に前の環境でのベンチをLowでも取ってみようとやったところ
4500というスコアが出た。
どんなもんかなーと雑誌なんかみたところ
「Highは数年先を見越したスペックなので気にするな。Lowで4000超えれば快適ですっ」
(;゜д゜)・・・
気を取り直してGeforceGTX 460を装着。
届いた翌日に「GTX460 FF14推奨グラフィックカードに」とのこと。ほー。
最新の最適化されたらしいドライバを投入して。ベンチ稼動。
4560(;゜д゜)・・・
こ、これはもしやCore i7-920がボトルネックになってるヨカン。
たしかにターボブーストもないし、、基本クロック控えめなCPUだけれども(;゜д゜)
さすがにCPUまでは変えたくないのでそのまんまでいこう。
なんて意味のないビデオカードチェンジwwww
まあ年末にCPU変えてみるかー
なんにしてもFF14予約はしてあるけどすぐには始めない予定なのでいっかww

F1 ドイツGP2010****************************
基本的に退屈なレースでした。
かつてのホッケンハイムリンクは数年前の改修で安全性は上がったが
抜くところがほとんど無いアホなサーキットになってしまった。
F1の商業的支配者と結託している某サーキットデザイナー。
こいつがレースをつまらなくしている元凶の一角だと思うんだが。
今回、退屈なレースでしたが事件はありました。
フェラーリチームのチームオーダー。
いわゆるエースのアロンソを先に行かせろと指示した問題。
実際チームは先行するマッサに
「アロンソのほうが速く走っている」と示唆しただけだがそのあと
露骨にマッサはアロンソに先行させた。
そこまではチームオーダーかマッサの判断かのグレーゾーンだが
マッサの担当メカニックが「ごめんね」と無線で言ってしまったことで
ほぼ確定した。この人アフォすぎるww
今回の件で来年、クビサと契約も可能だったフェラーリ2台目のシートが
マッサになった理由が分かる。
シューマッハのフェラーリ君臨時代と同じで
「アロンソのサポートでのセカンドドライバー契約」をしているのだ。
チームで両方のドライバーに速さを求めるなら
アロンソ+クビサ1択だったがアロンソは契約でサポートするセカンド
ドライバーを求めてあったのだろう。
ライコネンはセカンドのサポートにこだわらないからマッサは自由に振舞えたが
フェラーリの契約にアロンソが応じる第一条件はそれだったのだろう。
マクラーレンのハミルトンでよっぽどこりたらしい。
なんにしても一昨年、ライコネン+マッサ時代にマッサはチャンピオンまで1P差
まで迫って終わったシーズンがあったが。
それがチャンピオンに手が届く最後のシーズンだったのだろう。
アロンソのポチ契約を受け入れた彼にはもう手が届かない。
もっともマッサはフェラーリ以外からの評価が劇的に低いのでフェラーリのセカンド
以外ではトップチームに所属はできなかっただろう。
しかしフェラーリはこの契約を受け入れたことでドライバーズタイトルでの
アロンソが優位な戦いを今後行える。
残り8戦。トップと34P差。
ポチを使えるのならこの差は埋められる。
他の2チームはドライバー同士でポイントの潰しあいをしているからね。
イギリス人二人がポイントトップ争いをしている状態でポチを従えたスペイン人登場。
F1に多いイギリス系のジャーナリストがまたギャーギャーいいそうだ。
 

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ 最新コメント
[01/18 тор браузер гидра]
[01/13 гидра магазин]
[01/12 тор гидра]
[01/12 гидра нарко сайт]
[01/12 гидра форум]
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ 忍者アナライズ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]