忍者ブログ

自転車とかFF14とかいろいろ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FF11 いまさらながらアルタナ?
前やってた時にすでに実装されてたアルタナ
ミッション無視しまくっていたのですが
今は星唄というミッションがあって
こなしていくと経験値とかいろいろボーナス山盛りなんですよ。
ただコレが途中でアルタナの途中まで進めてないと突破できないらしく
今更進めてます。
他の3国とかジラとかプロマシアとかアトルガンはやってるのになあ、、
==
若者の車離れ。
とかなんとか言われてますが車買わないのはわからんでもない。
維持費が高いからねー
私みたいな田舎は駐車場とか安いけど都会はなあ、、
もう一つが「免許離れ」
私は田舎なので18なったら車免許取るってのは必然だったんだが
どんなもんすかねえ
「ちなみに自動運転が進化してるから!近いうちに免許なくても!」
と思ってる方もたまにいらっしゃるが
「自動運転」と「無人運転」の間にあるハードルの高さはすさまじく高い。
今、各メーカーが目指してる自動運転はハンドル前に
免許持ってる人が存在していることが前提。
判断が曖昧な時は自動運転車は止まって「おい人!運転しろや」になる。
デカいスーパーの駐車場とか判断つかないだろうし田舎道で行き止まりが
空地とか、、人でも悩むところがいっぱいある。
スーパーの駐車場入ったら臨時の立て看板があって「イベント参加者
こちら。スーパーご利用のかたは北側に」なんてあったりしたら、、
あと利便のために「あっち止めて」て警備員が指示してるとか。
道路工事で片側通行。こっちの路線だけを使ってて警備員が一人で
合図出してるとか、、絶対、警備員見えずに突っ込んでく。
そもそも無人車が人轢いたら責任はどこに行くのか。
メーカー責任だったらメーカーは無人車作らないとおもう。
「自動運転」はじゃんじゃん実装されてくでしょうが「無人運転」はインフラ
整備もあるから30年は無理かな。
PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ 最新コメント
[01/18 тор браузер гидра]
[01/13 гидра магазин]
[01/12 тор гидра]
[01/12 гидра нарко сайт]
[01/12 гидра форум]
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ 忍者アナライズ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]