PS5予約開始しましたねえ
ちょうど開始時間に客先でシステムのデモンストレーションしてて
午後になってようやくチェックできたが( ゚Д゚)・・・
抽選にかけるしかない悲しい事態。
だれか買いすぎとかいないものかww
5にしてプレイステーションシリーズ発売日ゲット初失敗か!?
初代プレステが92年12月3日だったかな。
CMで「1,2,3!」とか連呼してた気がする。
突然、発売日朝に欲しくなって当時、大田区蒲田近辺に住んでて
朝7時頃に蒲田駅周辺をウロついた。
ゲーム屋さん、おもちゃ屋さんは全部並んでて無理。
裏通りに入って八百屋さんの隅に小さくゲームの看板。
八百屋のおっさんに聞いたら息子が2Fの部屋改造してゲーム屋
やってて10時に開店とのこと。「プレステってなんか聞いてます?」
て聞いたら「なんかニュースのやつなら2台だけ売るらしいよ」
というレア情報ゲット。そのまま八百屋の隅に並ぶ。
プレステ買うのに八百屋に並ぶのは中々レアなシチュであ。
俺がすみの看板のところに並んでたらJR蒲田駅から人がガー!と
出てきた。その中の一人が俺の後ろにならんで「プレステですか?」と
よく気が付いたなコイツ、、と思いながら
「2台売るかも?くらいな感じらしい」と伝えた。
話を聞いたら秋葉の大手店のプレステ列で足切りくらった連中が
京浜東北線で蒲田に集団で流れてきたとのこと。なんとまあ。
その後、開店で無事ゲット。そのまま袋に入れて蒲田の駅ビルの中の
ゲーム屋いったら店員がプレステ買えなかった子どもに3DO売り付け
ようとしてたから「それはダメだろ」て突っ込んで子供助けたのも含めて
今となってはいい思い出。
今回のPS5、、まあ抽選外れたらノンビリと1年計画で買おう、、、
=======
自転車
4連休も走りまわった。
また前回の静岡田子の浦、長野諏訪湖、河口湖は変わらないが距離を伸ばした。
田子の浦の堤防上は湊公園から国道一号の橋まで堤防を走って往復すると
ちょうど10キロくらい。午後から往路が向かい風になったので、しらす通り
のほうに迂回してから堤防に上る感じ。
そんな感じで5セット。50キロくらい。
新しい自転車に体がなじんできたなあ、、と。
ちなみに走ってて田子の浦から清水港沖の方みたら謎のデカイ鉄塔ついた船が
ずっといる、、なんじゃろう、、
と写真見ながら後で調べたら
コレだった。
==
諏訪湖に関しては一周約16キロなんですが距離を伸ばしたかったので
いつもの岡谷河畔公園から南東側に途中で外れて諏訪大社上社へ。
そっから
国道20号(甲州街道)側を通って北西の諏訪大社下社(秋宮)へいって
戻るルートへ改造。25キロくらいの距離。
まだ体力はヨワヨワなので下社の東側から登ったら死ぬかと思った、、、
==
さすがジジイ化してるだけあって足に疲れがたまりまくりなのでラスト
河口湖20キロはだらだらと。いい天気で富士山がよく見えたー。
==
よく陸上選手とかが競技のチョイ前にアップして汗だらけになってたり
するがオッサンなったらよくわかった。
走る前に一回心拍数を上げまくってから休憩して心拍をある程度戻す。
その後に運動すると疲れづらくてびっくりする。
いままで準備運動だけで走りだしてすぐゼーハーいってたのがウソみたい。
スポーツを学生時代にやってないとこういった基本がわからないんすねえ、、
みなさまもウォームアップは大事すよー
今、運動用の腕時計とか心拍でてますがめっさ重要な機能なんすね。
心拍で現時点の上限と休むタイミング、再開のタイミングがわかりやすい。
まあ、今の体の心拍の上限が全然上がらないのでジジイ化を痛感してますが、、
ボチボチ鍛えていきますかね。