忍者ブログ

自転車とかFF14とかいろいろ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型コロナ
TV見ててもコロナコロナで面白くないのでNetFlixやらAbemaやらを見ています。
もしくはFF11.
会社はしょうがないが人混みはなるべく回避、マスク着用、手洗い消毒は
こまめにを実践してます。
先週末、山の中腹にあってサクラや桃の眺めのいい公園いったら人がワラワラ。
駐車場がいっぱいで「何ぞ?」と。
よく見たら東京のナンバーの車でイッパイ、、自粛してくれよ、、、
高速料金を乗用車はしばらく3倍にすりゃいいのに。そうすれば乗用車は緊急以外は
使わなくなるでしょw。逆に頑張ってるトラックさん達は半額とかで。
運送業務の人達にはホントに頭が下がる。
コロナでこもっててもアマゾンポチって届くのは彼らのおかげ。
====
FF11
さすがに年度末で忙しいので少しだけペース落としてます。やってるけどね!
復帰時に即効で声かけていただいてフレになった方がここ10か月くらい
いなくなってたんですが昨日、復帰してました。
ちょっと嬉しい出来事でした。
最近、アルタナM終わったんでついにリリスBCアタック。
某装備をめざして とてやさ連戦。
まあ出ねえ出ねえ。
現在は剣、鈍器、ピアス、胴、手はゲット。のこりが辛くなってきました。
昨日は7戦やったが0( ゚Д゚)
泣くぞ。
まあ週一回PTチャレンジでドロップ2%とかいう昔のサルベージやってた時を
思えばいいほうなんだが、、
ちなみにアルタナM。さすがLv80代のころの2つ前世代のミッションだけあって
Lv99IL119の黒魔で挑んだら決戦すら、、
開始→サンダー6!→「あっ」→真ボス誕生→サンダジャ!→「え?」
終わってましたはい。
まあ終わってみれば いいストーリーでした。
やってる最中は遠回りが多くてストレスがマッハな展開でしたが。
===
その他
お隣の大統領の任期の終わりもせまってますなー
新型コロナがらみもあって政権末期定番の反日カードもちょっとショボイ。
自分の腹心を後継大統領に立てて任期後のディフェンダーにするつもりが
腹心が先に失脚という状況になってしまい途方に暮れているのもわかる。
近日の総選挙で与野党が逆転したら定番コースの元大統領袋叩きが待ってますな。
現政権は活動家時代及びノムたん政権時代のお仲間バンザイ政府なので
報復人事がヤバイ。まあそもそも現政権になったときの報復人事が凄すぎたから
どうしょうもないが、、、
かなりの数の国外逃亡が予想される。まあコロナで出国できる国が限られてますが
ちょっとウォッチ対象として面白いので観察してます。
PR

セカンドPC。
メインPCでゲームしてるときに横でネットみたり動画見たり
FF11の2アカ操作したりなどのPCを準備を決意。
まあ出張用でノートあるんでそれでもいいんですが、、それはそれでw
要求仕様としては
・FF11が動く。→今時のCeleronでもサクサク。
・動画再生→上に同じ
中古でヤフオクでいいかともおもってたんですが
手持ちに出張用ノートのメモリ交換した時の元のメモリ4GB DDR4-SO-DIMMx2
240GB-SSD、兄貴用に購入したが諸所の事情で浮いているWin10homeのライセンス
24インチ液晶、ワイヤレスキーボード
と中核構成物はもっていたのでアマゾンで
Intel製NUCキット BOXNUC7CJYHというチビPCのベアボーンを購入。
サクッとくみ上げて起動。
すごく低消費電力なのがいい。
メインPCがCore i9+Geforce1060+SSD+6TB-HDDx2という電力バカ食いPCなのに
くらべて気楽。
シャットダウンはほぼしないでキーボードのスリープボタンでダウンさせる
運用をしてる。
CeleronのJ4005なんで微妙かもと思ってたんですがまあFF11は標準設定くらいで
楽勝。日付変わった直後のドメインベーションで重いと思うていど。
YouTubeや動画再生はほぼ問題なっし。
姪っ子、甥っ子の入学祝いで9万くらいするPC2台買ってやってるのに
自分のサブPCはこの程度かとちょっと笑う、、、

久しぶりの更新です。
見てる人がいるかどうかは微妙ですがww
最近の報告?とかいろいろ。
-----------------
FF11復帰して1年経ちましたが継続してます。
自分でもびっくり。
黒魔がジョブマスターになったので精霊どっかんでヒャッハーしてます。
先月あたりFF14も突然やりたくなったので復活したんですが観光して
終わりました、、FF14すごいねえ復帰者対策なのか課金でミッションが
進んだことにできる!とりあえず課金して観光しました。
なんにしてもオッサンにはきついーまた休止しました、、
というかFF11になじみすぎてて怖い、、
まあ相変わらずFF14から戻るとスペースバーでジャンプしようとして
段差に引っかかるわけですが。
-----------
クルマ。
オデッセイ乗り始めて2年。まあまあ気に入ってます。
先日、左ミラーぶっつけて破壊しましたが。
クルマ慣れてくるとやらかすんすよね、、過去にも2回。
慣れで狭い道で左にガンガン寄せちゃう。
今回はブドウ棚の上から飛び出してた鉄骨。ぐぬぬ。
まあ前側バキバキになったのを黒テープで補強。
12か月点検でホンダいったので見積依頼。
まあそれなりの金額だったんだけどヤフオクで丁度いい部品見つけた
ので落札。自分で交換しました。金額的な問題というよりやってみたかったという。
--
新型スープラいいですねえ。まあ中身はBMWですがw
乗りにくいことこの上ないですがボンネットが長いスポーツタイプは
やっぱいいですね。日本だと今はコレかZしかないし、、まあ小さ目では
ロードスターとかありますが。
-------------------------
ラノベとか なろうとか
相変わらず読んでます。
最近好きなのは書籍化も開始した「Dジェネシス」かな。
なろうの方で読んでて秋ころに「あ、鬱要素出しはじめたな」てちょっと
警戒してたんですが、、まさか50話以上を削除してロールバック。
その部分を無かったことにして再編して順次アップ。
なろう小説だからこそ出来る荒業wwwwあ。書籍も買いましたよ。
他に普通の書籍の方では「オーバーロード」「ゴブリンスレイヤー」は
発売日には買って読んでます。
オーバーロードは新刊の間が開いたので注文してたことを忘れて再注文してて
2冊届いた、、、、アマゾンの箱めっさ重いから「何ぞ!?」と思って
開けたらオバロ2冊でした、、、
ソードアートオンラインもそろそろ未読分がたまってきたので読もう。
まあプログレッシブの方が好きだったりするわけですがw
------------------------
その他
もう仕事はただ日々こなしてる感じ、、
出張もガンガン行ってますがほんとそれだけって感じで
「辞めたいなあ」が口癖になっててヤバイ。
そんなこんなで久しぶりの更新でした。

新元号が令和に決まりましたねー
突飛なのやキラキラでもなく無難にいい感じではないかと。
ローマ字での頭文字がRなのも好印象です。
システム対応で忙しいわけですが
ようやく年度末を切り抜けたので投稿することができます。
システム対応もある程度、見えてきたので連休が楽しみな今日このごろ。
==
3月に紀伊半島をドライブしてきました。
まずは和歌山の橋本駅にクルマを駐車して電車→ケーブルカー→バスで高野山へ。
豊臣秀吉の墓とか本堂とか見てきました。
ルートが違っていて雨だったので回避した武田信玄とかは見てないのが
今となっては悔やまれます。
写真撮影メインなんですが神社仏閣は制限エリアがあるので気を使う。
さりげなく看板が立っていたりするので油断できない、、、
そのあと御坊市に宿泊。
翌朝から潮岬経由でぐるりと紀伊半島下回りで三重県熊野市へ移動して宿泊。
熊野大社や那智大社は近年行っているので今回は回避。
翌朝から帰宅へ向かう。
伊勢大社も近年いっているので今回は回避。
新東名高速経由で2月に開通した新清水JCTから山梨方面へ中部横断道へ。
静岡側からは1区間しか開通してないんですがもっとも山な区間が開通した
のでこの道路の効率はすごい(;゜△゜) ちょっと感動した。
おそらく山梨→静岡県清水が20分くらいは短縮してる。
あと2区間未開通なので開通が待ち遠しい。
==
相変わらず再開したFF11をやってます。
現状はメインジョブをニンジャーに絞って育てて
ようやくジョブポイント100貯めて空蝉3を覚えたところです。
装備、強さがインフレしていて空蝉3で蝉が5枚。ジョブマントで+1枚。
なんというかコレでも今時では弱いジョブ扱い。
ネットで調べたら「命中は食事なしで1100~1200はないと!」とあったので
知らなかったコマンド /checkparam で命中数値をみたところ
命中820という絶望感・・・
その後、この一か月で装備を徐々に揃えて素で1100までは何とかたどりついた。
普通にバトルフィールドのアンバスとかで当たるようになったのでホっとしてます。
ぼちぼちとやってますが自分でもびっくりするぐらいやってます(;゜△゜) FF11
なんかノンビリやれるんすよね。

FF11 どこだー
ミッションがらみでダングルフの涸れ谷のアイテムが必要になったが
「ダングルフの涸れ谷ってどこだ?」と悩む。
昔買ったガイド本みながら「どこだーーー」と探すがみつからず。
「たしかグスタベルグだったような・・・」と思い出すが
グスタベルグが出てこない、、、なぜだ、、、
もう一回、本の背表紙見ると「FF14」(;゜△゜) 
そりゃないわーー
11の本は捨てちゃったんかなーー、、この14の本ですら発行年が
2014年、、5年前(;゜△゜) 
時が経つのは早いすねえ、、、おっさんになるわけだ、、むしろジジイ?
==
マンガ
あいかーらずマンガは読んでます。週刊で買うのはやめて単行本すね。
オイラの現在のお勧めを3つ。
ザ・ファブル:ナニワトモアレの南勝久のマンガ。相変わらずの間合いの良さが気に入ってます。
               実写映画にもなったはず。
マージナル・オペレーション:展開が上手い。最近、暗い展開もあるが基本面白い。
幼女戦記:もともとラノベなんすけどコミカライズが上手い。現実の歴史の第一次世界大戦、
     第二次世界大戦をうまくミックスしたドイツを元にした国が面白い。
==
適当なおすすめでした(;゜△゜) y

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ 最新コメント
[01/18 тор браузер гидра]
[01/13 гидра магазин]
[01/12 тор гидра]
[01/12 гидра нарко сайт]
[01/12 гидра форум]
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ 忍者アナライズ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]