PCの強化始めました。
CPUがインテルのcore i7-4770だったのですが
さすがに4世代進んだのでそろそろ変えようかなと。
インテルのCPUは今、バグというかセキュリティホールを抱えていて
特に4770以前はパッチをいれるとパフォーマンスへの影響が大きい旨が
公表されてます、、、
で、現行のi7-8xxx世代もいまだに解決していないとのことで
i7-9xxxを待ちたいところですが来年とか噂になっていたので
「まってられねえー」と
AMD Ryzenに方向を変えました。
当然、マザボ、メモリも総交換になりますがこれはインテルでも
同じ状況なのでかわらない。
とりあえず電源、ストレージまわりはそのままで
CPU/マザー/メモリを交換の方向で部品集めです。
CPUはRyzen2700を選択。
8コア16スレッドのパフォーマンスとTDPが65Wという数値で採用をしました。
そして購入なわけですが
ネットだけでなく実物見たいというのが本能。
県内の数少ない大手PCパーツ屋の店舗へ行く。
でまあ結局、マザーはあったが現品ないのでネット店舗から家に送ってもらうことに。
なんで店まできてWEBショッピングしてんだ、、、
店舗ではRyzenとマザボを同時購入での割引3000円を本日まで決行中。
レジの横でWeb画面を見てて気が付いた。
「メモリとかマザーが店舗のが安い、、、」
おそらくメモリが価格上昇基調&マザボがボーナス商戦で品薄で価格アップ。
WEBでは即時反映しているが地方店舗では反映が遅れる。
それが理由かなーと。
で価格提示されて
オレ「あれ?セットで値引きなのがされてないんですが」と突っ込み。
店員「あーWEBのほうが安いんで適用されないんですよー」
オレ!?「マザーとかメモリとか店舗価格の方が安いのに?」
店員「!?! ちょっとまっててください」売り場にダッシュ。
しばらくして5000円くらい値引きされた金額が提示された、、、
まさかの値引き額(;゜△゜) みんなも価格には気を付けようね。
とりあえずPCケースも買ってみた。
たぶんケース交換は10年ぶりくらいかな
==
AMDのCPUはほんと久しぶり。ちょっとドキドキ。
==================================================
自分のCPU歴はデスクトップパソコンに絞れば
Z80(NEC PC6001/PC8801mk2FR
MC6502(Apple 2c)
8086※V30 (NEC PC9801UV21)
80286 (Epson PC-286VX)
MC68030 (Apple Machintosh ColorClassic)
80486SX(PC9821Cs2)
Pentium(PC9821Xa10)
PentiumPro(PC9821Rv)
AMD K6(自作)
Pentium2(自作)
Pentium3(自作)
Pentium4(NEC PC98NX TZ)
Core2duo(自作)
Core i7-920(自作)
Core i7-4770(自作)
て感じですかね。
Pentium3~4あたりがFF11にはまっていたころかな。
デスクトップPCの横でノートPCでセカンドキャラ操作してたのがなつかしい。
基本的にPC98シリーズかインテルのCPUですなーたまにAppleまじってますが。
Apple使っては「このク〇パソコンがああああああ」て王道にもどるのを
繰り返してる。
ちなみに手伝いで当時オプション込みで200万越えのマックこと
Apple MachintoshIIfxも使っていたが
「このク※以下略」は変わらなかった。
おそらくiPhone以外のAppleの機器はオレは使わないと思う。
Windows3.1やWindowsNT3.51で「Windowsすげえ。落ちない!」て感動してから
いまだにつかってる。長いな。
私の経験の結果。Appleのスティーブ・ジョブスは詐欺師でしかない。
iPod以降のAppleを見ている方からは信じられないかもしれないが、、、
なんにしても凄まじいほどの進化ですなー
恐ろしや。
PR