忍者ブログ

自転車とかFF14とかいろいろ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふっかーっつ。
入院、目の手術も無事に終わり。FFも再開してるので
ブログも再開~
目がちゃんと見えるってすばらしいねえ
ドライブしまくってます。先日は大学時代にすごしてた
八王子で昔通った店のお気に入りのラーメン食ってました。
すんでたアパートみて「ああ、あの頃に戻りたい、、」とかおもいつつ。
戻れるなら大学受かった直後だなっと思いながらも、某ブログにあったように
記憶なくなって戻っても同じルートをリトレースするだけだな、、とも思っ
た。

さっそくFF。
退院した日の夜がちょうどシゲベージの日だったので突入。
第21回シゲベージ【アラパゴ遺構6】
2-6NM+ボスを順調に倒して終わりー。35は特にドロップなっし。
ボスの25が2個。モリガンとマルドゥクだったような。
そして先週。
第22回シゲベージ【ゼオルム遺構6】
なんと指揮担当のYyお休み。当初3,5,6NM予定でしたが条件厳しい
のは【ガルカ】が指揮不安とのことで余裕をもって5,6NMに。
はい 35ドロップなしwwwいいかげん出てくれよ、、
特にトラブルもなかったので書くこともなし。
今週はバフラウ~

木曜ナイズル。
順調に3回。76、16、36とHNM層 胴足脚をこなしました。
ドロップねえええええええ。

もしかしてプアハンドなのかオレら、、
シゲベージとナイズルで共通メンバーといえばオイラ、しげ、Mv。
いかにもな感じだ、、やばいwwww


今週から月曜にアシュタリフ船長暗殺固定が5人で開始
ゼレハ4個とったら終了予定。
白虎脚もってる方には用のないこのアイテム。
毎週月曜に3戦の予定。
今週さっそくやりました。
まあメンバーはたまたま先月、D猫のアシュタリフクエ一緒に
やったメンバーなんすけどね。
忍忍シ赤詩。戦術は以前に書いた たっくもん方式です。
今回3回クリアしましたがゼレハいっこも出ずw来週に期待。


12月8日++++
次の月曜は12月8日。いわゆる太平洋戦争開戦の日。真珠湾攻撃の日
ですね。
南雲艦隊への攻撃開始の暗号は「ニイタカヤマノボレ」でした。
漢字にすると「新高山 登れ」なわけです。
新高山ってどこやねんっ!って思う方も多いと思いますが、
これは台湾の山で、現在の名称は「玉山」です。
なんで台湾の山が日本軍の暗号に、、と思いますが。
当時の台湾は日本領でした。
で、この玉山は標高が3952メートルもあって、富士山の3776
メートルより高いのですよ。
ようするに当時、「台湾が日本領」=「日本で一番高い山は玉山」
となってしまったため 日本領になった時に日本名をつける時。
「新しい高い山→新高山」になったわけです。
太平洋戦争敗戦までの間、富士山は日本一の山でなかった時代が
あったわけです。

台湾って国は、よく中国と仲良くなったりモメたりしてますが
いろいろ理由があります。
第二次世界大戦前、中国の正式名称は「中華民国」という名前でした。
これに当時、帝国主義全開の大日本帝国が戦争をふっかけ中華民国
大混乱。中国の山奥に毛沢東率いる共産党軍が登場して抵抗を開始。
その後、日本軍はアメリカにコテンパンにやられて日本へ撤退します。
その空白地帯の中国で蒋介石の中華民国と毛沢東の共産党軍が激突
して中華民国は破れ中華民国にかかわりの深い人々は台湾へ逃亡。
中国本土は毛沢東の共産党軍が制覇して、現在の形である
中華人民共和国が誕生します。
え?台湾逃げた中華民国はどうなったって?
そのまんまです。台湾の正式名称は「中華民国」です。
これが中国が「ひとつの中国。台湾も中国領」という理由です。
当然、もともと台湾にいた人々は「台湾は中華民国じゃない。台湾
だww」と主張してます。
ちなみに超歴史が長い国中国の歴史的な美術品などが気が遠くなるく
らいあるわけですが、中華民国が台湾へ逃げるときにもって逃げた
ので中国の歴史的な美術品、文物は台湾の故宮博物館にあります。
バカデカイ博物館なのですが、、あまりにも物が多すぎて一年に一回
代表的なものを除いて入れ替えしてますがローテーション的に全部を
一周するのに5回(5年)かかるらしい。なんてこった。。

 

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

復活おめぇ~(;゜ロ゜)ノ
そしてうちも最近ナイズルドロップが(;゜ロ゜)ヒドス
期待の「ど猫」の(;゜ロ゜)AF2が発動しません!

べな 2008/12/05(Friday)19:30:00 Edit
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ 最新コメント
[01/18 тор браузер гидра]
[01/13 гидра магазин]
[01/12 тор гидра]
[01/12 гидра нарко сайт]
[01/12 гидра форум]
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ 忍者アナライズ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]