一応、昨日組立だけ行いました。
箱の中の自転車はほぼ組みあがってるとはいえある程度、外れた状態になってます。
・フレーム+リアホイール+フォーク+ステム+ハンドル+コンポーネント
※ハンドルはステムとビニールをはさんで直角で固定された状態
・フロントホイール
・フロントホイール用クイックリリース
・シートポスト
・サドル
・ハンドル用テープ
①フロントホイールにクリックリリース取付
②フロントホイールをフレームに取付
③ハンドルをステムから外す
④ステム周りを緩めてまっすぐに設定
⑤ハンドルを取り付け
⑥ブレーキ、変速機(ディレイラー)の動作確認
⑦シートポストにサドル取付。意外にメンドー
⑧シートポスト設置
⑨ハンドルにテープをくるくると貼り付ける
という手順で外観的にはほぼおk
あっはっは
ホイールにキシリウム-エキップで適当にホワイト選択したけど
けっこういいね
今回、スイスのhttp://www.bellatisport.com/で買ったわけですが
安い以外にも発注時にステム長、ホイール、ハンドルサイズ、クランク長、サドル
などが選べるのがいいですね(当然、選択によっては加算発生)
なんにしても今回、平和に到着したからいいですが、、何かあったら
けっこう面倒なのは覚悟がいりますね
まあ、向こうもスイス人、こちらも日本人なのでどちらも単純な英語での
メールやりとりなんでGoogle翻訳先生さえいればコミュニケーションは
いける感じではあります。
一緒に届いたサイクルコンピュータGarmin Edge800は
設定は速攻終わった、、
すごいねこりゃ
心拍計センサーやペダルの回転センサーとかあっというまにペアリング
マニュアルほとんどみてないよww
マップデータ買わなきゃなあ、、、
とりあえず朝32キロほど走ってみたけど特に問題なっし。
おいらがドロップハンドルと前傾姿勢になじむほうが課題だ
PR