忍者ブログ

自転車とかFF14とかいろいろ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おひさっさのブログ更新。
なんかいろいろあって仕事も忙しかったりで放置してましたー
まあ昨年末にチームリーダーにして上司が〇〇して現世を去ってしまい
緊急で仕事を引き継いだりして忙しかったです、、、
本人には悪いが「勘弁してくれよ」というのが実感。
とりあえずグチはこれくらいで。
近況報告
クルマ買い替えましたー
アコードもいい車だったんですが2回目の車検を通すかどうか悩んで
・ブレーキパッドもそろそろ交換
・オートマフルードもそろそろ交換
・フィルター類も全交換
・ショックも抜け気味
とかいろいろ考えてたところでいつものホンダのお店に下取り見積もって
もらって100万くらいだったので「買い替えてもいいかー」と。
あと最近街で見かけて結構気に入っていたホンダの車もあったので
買い替えてしまいました。
買ったのは「VEZEL」の白
http://www.honda.co.jp/VEZEL/

色は白か青かで悩んだんですがたまには明るい色もいいかなと。
今まで乗った車は黒黒黒黒青黒と暗い色ばっかり乗っていたので
初めて白という明るい色。
汚れが目立たなくていいんですが問題は街で見かけるVEZELの7割くらい
は白wwwwww多すぎるwww
RX7以来、スカイラインターボ、Z、アコードとハイオク仕様だったので
ほんと久しぶりのレギュラーガソリン。しかも「ハイブリッド」ww
燃料代の節約度合がハンパない。
調子にのって走りまくり納車一か月で2500kmを超えてしまった、、
この車から自転車を前輪外した状態で縦に搭載できるようになりました!
おかげでリアシートが全部使えないという事態が避けられてうれしい。
リアシートが4:6で分割で倒せるのですが運転席側の4を倒してそこに
Terzoの車内キャリアに自転車及び外した前輪を設置。
写真では見えませんがリアシートのドア側マウント金具にベルトを通して
固定しています。
 
しかもななめで搭載することでこんなにリクライニングできるエリアを
確保。
リアシートもかなり広めで残すことができました。
リアゲートを開いた状態だとレバー部分が突出していますがリアゲートの
窓部分がえぐれているのでちょうどいいです。
他の方の参考までに記載しておくと
載せている自転車はKUOTA KEBELでジオメトリはトップチューブが
530mmのモデルだったと思います。
ステムがKuotaの100mm
ホイールに巻いているのはOSTRICHのホイールカバー。
車内キャリアはTerzoのEC25でございます。
これハンドルを前方で設置すると
・ハンドルが邪魔でリクライニングができない
・シートポストが天井にぶつかる(ゲートに近いところは低くなるため)
・リアゲートのえぐれを利用できないのでめっちゃギリギリ
という状態になります。

VEZELにロードバイクを搭載する方への参考でした。
一応、車以外の報告でいうと
PS4買いました!発売日に!!
そしてまだ箱に入ったままだああああああああああ
ではまたそのうち!
PR

仕事の関係で今年の夏休みは9月第4週目。
もうすこしだあー('◇')
それ終わると長崎と鹿児島への出張か、、、
最近みたアニメの感想なんぞを。
傾物語
化物語シリーズ2期の傾物語4話部分が放映されて
猫は微妙だったなーとか思ってたんですが傾物語はおもしろい。
何だかんだといってやっぱりこのシリーズは阿良々木暦と忍こと
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの
物語なんだな、、ってのがよくわかった。
傷物語の映画はやくやってくれーすごい見たい。
以下数行ネタばれ注意****
最後に阿良々木暦を失った側の忍が絶望を背負った姿で現われ
もうひとつの結果を知って救われる流れが非常によかったー(*゜―゜)
**********
ガンダムUC
DVDで見ててなかなか面白い展開だったんですが
なんで最終エピソードが来年春公開の映画やねん、、
げんしけん二代目
面白いが、まさかの斑目モテモテルートwww
ただし1人男、2人外人、1人キャバ嬢という高難度wwww
サークルが腐女子サークル化するという超展開も想像しなかった
((((゜д゜;))))
プリズマ☆イリヤ
Fateシリーズのスピンアウトですが「スピンアウトしすぎだろwww」
というツッコミは避けられないと思う。
まさかの魔法少女もの(;゜д゜)衛宮くんは「お兄ちゃん」に。
なんてこったwww
まあエロゲーからスピンアウトして魔法少女ものになった
「リリカルなのは」よりはまともなルートか、、
けっこう面白いんで録画しといて見てます。
ロボティクスノーツ
これ世界的にはシュタインズゲートの世界線の一つなんですね、、
謎の人「君島コウ」がジョン・タイターすぎて笑った。
原作だとダルとかも出てきてるらしい。
これコミカライズのほうから読んでたんですがコミック版て
昴がめっちゃ中心になってて主人公が昴だと思ってたんすよねー
まさか超脱力系のカイが主人公とはww
さて、ラノベ:境界線上のホライズン6下巻買ったし読むか、、
例によって1050ページの超大作。ラノベとは一体なんだったのか、、

出張してていそがしー
鹿児島いって新潟いって今週は岡山ー
鹿児島で一緒に仕事した人から「奄美の仕事いきませんか?」
って電話きたけど丁重にお断りした。
近況報告でした。

電子書籍リーダー持ち歩いて暇な時に読んでます
楽天のKobo gloってやつで7980円でmicroSD使えるってのが決め手で買いました。
このタイプの液晶って明るいところでも見やすいしバッテリーの持ちが普通に
一週間とか持つので便利('◇')ゞ
大抵画像ファイルは読み込めるので一冊ごとにzipでパックして
拡張子を.cbzに変えてUSBでコピーでいける('~')
あとはメニューから本棚つくって整頓しておく。
 
現在ラノベ系100冊前後入れてます。
目を手術したりした関係で本が見ずらいので液晶で見てる感じ。
最新巻とか本を裁断機で叩き切って
ドキュメントスキャナで画像化していれてます。
もちろんネットに流したりはしない('◇')
そして先週、気がついたのが
「叩き切って入れるんだったら最初から電子書籍で買えばよくね?」
Σ(゜д゜ノ)ノ
今日あたりから電子書籍で買おうと思います('◇')・・
近くの本屋さんで買ってあげたいという心はあるのですが、、、
しょうがないね、、、
 
裁断機とドキュメントスキャナの組み合わせは便利。
微妙に捨てられない本をスキャンして捨てれる。
もっとも、時間ある時に少しづつスキャンしてるんですが
まだ4,500冊はありそう、、
ワンピースとはじめの一歩だけで160冊超えるからもっとかw
実家暮らしだからといって12畳の部屋の隅に本を積載してくとマジで
すごいことになるよ、、うん油断した。
 
ちなみにちょうど昨日、楽天がキャンペーンで電子書籍600円クーポン
くれたので初めてデータでゲットした(*゜―゜)
 
 

毎日、仕様書書いてレビューしてJava書いてC#書いてSQL書いてテストして
年中、営業支援で遠くに行ってデモンストレーションして、、
あきたあああああああああああああああああああああああああ(;´д⊂)
ExcelもEclipseもVisualStudioもAccessも
もうあきたああああああああああああああああああああヽ(`д´)ノ
CobolもC++もVBもここ何年もやってないけど
あきたあああああああああああああああああああ(TдT)
OracleもPL*SQLもしねえええええええええええええええええええええええ(;゜д゜)
 
とストレスで爆発したところで息抜きでブログでござい。
 
前回、「ニコ動をぼーっと見てる」て書きましたが何みてるかってアニメ。
ホトンドTVってみないのでニコ動のチャンネルでアニメは見てます。
コメントみながら見るのが面白い。
TVでみながら2chの実況板とかあるんですがめんどいしwww
自由な時間にみるならニコ動ですな(*゜―゜)
今見てるのは
「進撃の巨人」「とある科学の超電磁砲S」あたり。
俺妹2期とかニャル子2期が終わってしまったところ。
進撃はマンガから読んでたんですがアニメは構成、演出が上手いので面白い。
マンガで入り組んでた時系列をうまく並び変えて演出してて見やすいすね。
 
げんしけん2代目もこないだ始まってちょいみたら面白いwww
ただ前と違って完全に腐女子が主力。それにOBで斑目とかが関わってて
うまい(*゜―゜)
 
なんにしてもニコ動でアニメ見てて思うのがメディアとしてみんなと共有してる
という感覚が強いのが面白い
たとえば、げんしけん2代目の2話の終盤で女装男子の波戸が「波戸x斑目も
ありだな」というセリフで流れる大量コメントは
「ぎゃーーーーー」「斑目にげてえええええええええええええ」「やはりホモか(歓喜)」
である。なんつーかおもろいww
当然、ネガティブなコメントも多いので高いスルースキルが要求されるが
あまりに見苦しい場合はNGユーザーにつっこんで平和にする('◇')
という感じでアニメをニコ動で見てるとTVで見るとなんかつまらなく感じるよう
になってしまった、、
ネットというメディアが増えてるのにTVの主要局はそのままという現実で
TV視聴率が希薄化していくのは避けられないですね、、
民放は1,2局潰してスポンサ―という資金をしぼりこんで質を上げないと
全てを失う未来が待ってると思う。
安易に作れる雛段みたいなスタジオにお笑い芸人並べて身内ネタ、仲間ネタを
繰り返してる風景はもう飽きた。
 
週末の選挙はすげーことに。===========
バラマキ約束で引きこんでいた浮動票層が民主党の政権で政治不信になって選挙に
こなくなったのが半分くらいの理由ですかね。実際、投票率低下がすげえ。
のこり半分が経済政策。
円安で物価がどうとかいってますが近所の動向をみてると
「数年以内にライン閉鎖」「数年以内にラインの海外移転」でおびえてた人達が
「円安なのでライン維持」になったのだけでも凄まじい効果でした。
いつ無職になるかおびえてた人が消費するわけなく貯金して耐えてたんですが
早速、クルマかったりしてました。
それを見てやっぱこの方向しかないな、、と思い自民党に投票しました。
まあ財政再建という荒波がこれからやってくるのでどうなるかはわかりませんが、、
某政党の謎政府よりはマシな気はします。
何にしても、、これだけは言っておきたい
「101円は円安じゃねえ、、まだ円高だ」
 

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ 最新コメント
[01/18 тор браузер гидра]
[01/13 гидра магазин]
[01/12 тор гидра]
[01/12 гидра нарко сайт]
[01/12 гидра форум]
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ 忍者アナライズ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]