毎日、仕様書書いてレビューしてJava書いてC#書いてSQL書いてテストして
年中、営業支援で遠くに行ってデモンストレーションして、、
あきたあああああああああああああああああああああああああ(;´д⊂)
ExcelもEclipseもVisualStudioもAccessも
もうあきたああああああああああああああああああああヽ(`д´)ノ
CobolもC++もVBもここ何年もやってないけど
あきたあああああああああああああああああああ(TдT)
OracleもPL*SQLもしねえええええええええええええええええええええええ(;゜д゜)
とストレスで爆発したところで息抜きでブログでござい。
前回、「ニコ動をぼーっと見てる」て書きましたが何みてるかってアニメ。
ホトンドTVってみないのでニコ動のチャンネルでアニメは見てます。
コメントみながら見るのが面白い。
TVでみながら2chの実況板とかあるんですがめんどいしwww
自由な時間にみるならニコ動ですな(*゜―゜)
今見てるのは
「進撃の巨人」「とある科学の超電磁砲S」あたり。
俺妹2期とかニャル子2期が終わってしまったところ。
進撃はマンガから読んでたんですがアニメは構成、演出が上手いので面白い。
マンガで入り組んでた時系列をうまく並び変えて演出してて見やすいすね。
げんしけん2代目もこないだ始まってちょいみたら面白いwww
ただ前と違って完全に腐女子が主力。それにOBで斑目とかが関わってて
うまい(*゜―゜)
なんにしてもニコ動でアニメ見てて思うのがメディアとしてみんなと共有してる
という感覚が強いのが面白い
たとえば、げんしけん2代目の2話の終盤で女装男子の波戸が「波戸x斑目も
ありだな」というセリフで流れる大量コメントは
「ぎゃーーーーー」「斑目にげてえええええええええええええ」「やはりホモか(歓喜)」
である。なんつーかおもろいww
当然、ネガティブなコメントも多いので高いスルースキルが要求されるが
あまりに見苦しい場合はNGユーザーにつっこんで平和にする('◇')
という感じでアニメをニコ動で見てるとTVで見るとなんかつまらなく感じるよう
になってしまった、、
ネットというメディアが増えてるのにTVの主要局はそのままという現実で
TV視聴率が希薄化していくのは避けられないですね、、
民放は1,2局潰してスポンサ―という資金をしぼりこんで質を上げないと
全てを失う未来が待ってると思う。
安易に作れる雛段みたいなスタジオにお笑い芸人並べて身内ネタ、仲間ネタを
繰り返してる風景はもう飽きた。
週末の選挙はすげーことに。===========
バラマキ約束で引きこんでいた浮動票層が民主党の政権で政治不信になって選挙に
こなくなったのが半分くらいの理由ですかね。実際、投票率低下がすげえ。
のこり半分が経済政策。
円安で物価がどうとかいってますが近所の動向をみてると
「数年以内にライン閉鎖」「数年以内にラインの海外移転」でおびえてた人達が
「円安なのでライン維持」になったのだけでも凄まじい効果でした。
いつ無職になるかおびえてた人が消費するわけなく貯金して耐えてたんですが
早速、クルマかったりしてました。
それを見てやっぱこの方向しかないな、、と思い自民党に投票しました。
まあ財政再建という荒波がこれからやってくるのでどうなるかはわかりませんが、、
某政党の謎政府よりはマシな気はします。
何にしても、、これだけは言っておきたい
「101円は円安じゃねえ、、まだ円高だ」