忍者ブログ

自転車とかFF14とかいろいろ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リチャード・ギャリオットがロシアのロケットで国際宇
宙ステーション(ISS)に行きましたね!
昔からゲームやってる方なら誰でも知ってる、ゲーム界
の伝説となっている人物です。
むしろ「ロード・ブリティッシュ」という呼び名のほうが
有名ですが。
ウルティマシリーズの開発者でドラクエみたいに上から
フィールドみた状態でプレイするタイプのRPGの始祖
ですね。なのであのタイプのRPGをウルティマタイプと
呼ばれたりするわけです。
ウルティマは1-3は今的なRPGで4~6はLv上限が
8しかない特殊なタイプでした。レベルの代わりに「徳」
を磨いていく。正義、勇気、謙虚、、といった8つの徳を
それぞれ磨いていくあるいみ宗教的な物語でした。
そしてその後に来るのが現在で10年は経過しているで
あろう超巨大MMO「ウルティマオンライン」通称UO。
世界を提供しそのなかですべてを補完していく初のMMO
でした。
かつて堀井雄二が
「「お前、あのダンジョンどう思う?」ってパーティで相
談できるようなゲームが作りたい」と語りましたが、
コレが一つの答えではないかと実感させられるゲームでした。
UOで世界に衝撃を与えたのち彼の会社は買収され、サポ
ートのみ継続で実質その会社を去りました。
もちろん彼はそのときには大金持ちでそのお金で宇宙行った
んでしょうね。
ただし彼の新会社はまた画期的なMMOをデビューさせた
とのことなのでソレも気になりますが。
今後もロード・ブリティッシュの活躍を祈ります。
しっかしなんでアメリカのゲーム狂は自分にかっこいい名前
つけたがるんですかね
ダイハード4。0に出てくるワーロック見たときも思ったん
ですが(・・;

たくべーじ野良っ【銀海遺構】
たっくもんのアレキ回収の野良サルベ銀海に参加してみました。
すこぶる順調だったんですが、、私がやっちまいました;;;
ボスもサクっと倒したあと戦利品ぼっくす開いたままチャット
してたら変換でリターンキー押して+チャット送信でリターンと
連打したら連打開始直前に一こアイテムが流れて25アイテムに
ロットなってしまって私のかばんに;;;;;;;
もうあやまる方法が思いつかないくらい情けない;;;;;;
全然取る気ないものだけに申し訳なくてどうにもこうにも、、
とりあえず100万ギル送ってあやまり倒しておりまする。
あああああああああああああああああああああああああああ;;

続たくべーじ野良っ【アラパゴ遺構】
前日の事件でへこんでおりますがたっくもんが再び募集してたので
Yyさんと参加。順調に終了。
前日のへこみにカウンターアタックのようにドロップがいい。
アレス胴35、アレス足25ゲットでございます。
たっくもん回収のアレキも絶好調150個超えだったようです。

第16回シゲベージ【銀海遺構4】
シゲベージというが【ガルカ】が忙しくて今回休み。ごっすーも
休み。臨時でハロモンク投入です。
1,2,3NMとボスです。4層薄胴はごっすー休み、Mv取得済
ももり財政難で胴放棄なので4層なしボスルートになりました。
まあいつもどおりドロップなし;;でボス到着。
恐怖の魅了【ブレインジャック】の使い手です。
3分の2まで順調にけずり次のブレインジャックタイムを突破すれば
おいらが侠者+百烈で終わりだったんですが、、よりによってブレイン
ジャック中のスリップで死亡。いきなり大荒れモード。みんな死にまく
りながら削っていき、最後のギリギリでれろろんが私にレイズ。
衰弱中ですが侠者+百烈で突っ込み削りきって勝利、、あぶなかった。
スカディ胴25、マルドゥク脚25ドロップ。
マルはうぉん、はろさん希望。スカディフリー。
マルは900台x100台でうぉーんがロット勝負は圧倒。
のはずがスカディもフリーにうぉーん一人ロットだったためそっちが
先にカバンに入る→カバンに空きがなくなりマルはハロさんに流れて終了。
なんてことだ(;゜口゜)うぉーんww
次回はアラパゴ遺構。アラパゴで出るアレス系は取りきったー次を考えよう。

パソコンはなしのつづき。
前回書いた内容に変更が、
Xp HomeにVirtualPC2007入れたら「Homeじゃサポート
してねーよ」とのダイアログがポコンっ。
というわけで仮想PCソフトは昔からある
VMwareに変更しました。
これはフリーソフトじゃないです。
ただし有料のVMwareで作った仮想PCイメージは
フリーのランタイムで使えるのでイメージを別なとこ
で作ってつっこみました。


コネタ+++++++

NHKで3年もののドラマ撮影中ですね
3年撮影3年放映
1年半撮影終わったとこで放映開始らしいですが
なんと司馬遼太郎著「坂の上の雲」
主役、準主役は3人。秋山兄弟と俳人正岡子規。
主役はほぼ秋山弟の秋山真之(さねゆき)です。
日露戦争の連合艦隊参謀で圧勝した日本海海戦の作戦立案者。
海戦前の有名な電文「本日天気晴朗なれど波高し」の人です。
ちなみに秋山兄は秋山好古(よしふる)で後の陸軍大将、
日本騎兵の創設者で日露戦争の開始期から奉天決戦まですべ
ての戦場に登場します。
最後の一人正岡子規は現代俳句の巨人で日本文学の現代用語の
用法などへの貢献が大きい方で夏目漱石の友人としても登場し
ます。秋山真之の幼馴染で帝大まで同級生。
ベースボールを野球化したことでも有名です。
日本の明治期というのは結構おもしろいのでそのうちコネタ
いっぱい書こうw


PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

アレキ150個(;゜ロ゜)シャウトしてる3000でも45万か!
たっくまん(;゜ロ゜)φめぇ

べな 2008/10/21(Tuesday)17:01:00 Edit
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ 最新コメント
[01/18 тор браузер гидра]
[01/13 гидра магазин]
[01/12 тор гидра]
[01/12 гидра нарко сайт]
[01/12 гидра форум]
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ 忍者アナライズ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]