忍者ブログ

自転車とかFF14とかいろいろ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FF11-セカンドPC
FF11を2アカとかでやってる関係でパソコン2台を並列で使うんですが
サブPCがかなり怪しい動きをしていることもあり、先月に
Core- i3のノートPC買いました。
はっきりいって使い物にならんww
FF11が快適に動くっていう条件は
CPUはまあまあ
メモリもそれなり
OSは現在サポート対象内ではWindowsXpが望ましい。
一番大事なのはグラフィックボードというかビデオチップで
こいつがDirectX8世代に最適化しているほうがスムーズという、、
ちなみに最新世代が最適化しているのはDirectX10もしくは11なんです。
まあそもそもインテルの内蔵チップに頼ったのが間違ってたわけで、、、
CPUでなんとか押し切れるかとおもったがWindows7じゃだめだー。
あと良く見て買わなかったんでオレが悪いんですが右Altキーがないww
私はFF11はキーボードオンリープレイヤーなのでキーボードの
キーが足りないとおそろしく不便。
つーわけでサクっと売り飛ばしました。さようなら。
代わりに買ってみたのはコレ。
Fiono 330
http://kakaku.com/item/K0000059325/
いわゆるAtom330+IONプラットフォーム
19000円くらいのベアボーン。
これに2GBメモリと320GBHDDくっつけて合計28000円くらい。
家にあるWindowsXpとウィルスバスター2010を突っ込む。
さてFF11いれて、、長いバージョンアップ開始、、そのまま寝る。
夜中3時ごろ暑くておきたら終わってた。
早速FF11イン。無論、LSだれもいねえ
めちゃくちゃ快適なんすけど(;゜д゜)コレ。
数値的には普通だけど体感が悪くない。
しかも本体小さくて消費電力も激低い。すごい満足度だwww
あとはビシージとかやってみてどうかなってとこですねえ
続きはまた後日。

FF11メイジャン
よーやくメイジャンの試練の片手斧が一本出来た、、
ギシャルアクス(D56 隔276 Lv80~) DEX+6 命中+12
二本目いっきまーす(;´д⊂)
並行して両手斧のWS強化系もすすめてますが残りが
・トカゲにキーンエッジ300発
・ヴァーミンにスチールサイクロン500発
どんだけSなんだ□eめ。
週末に【ガルカ】が手伝ってくれたのでキーンエッジが@90発
くらいまでにはきた(;゜д゜)。

ちなみに2アカのタルタルは白魔80到達したのもあってサポ黒40に。
テレポするはデジョン2するはで超絶移動装置として活躍中。
 

PR


FF11 Lv80。
使用ジョブの予想外なLv80到達順番となっとります。
予定では
モ戦忍黒赤狩って感じに上げてく予定だったのですが現在
80になったジョブは4ジョブでなったジョブの順番は
戦詩赤黒。
(;゜д゜)・・なんつーか戦以外が想像外すぐる。

カンパニエ。
アビセアに偏っていたので階級あげねば、、と再開。
期限はあと5日とのこと 三三三三┏(;゜д゜)┛
暁クラスで期限ギリギリで階級上げって大変なのね、、、
25000くらい経験稼いだところで確認。「残念ながら、、」(;゜д゜)エー
さらにOpsを7回ほど積み重ねて確認「残念ながら、、」(;゜д゜)エーー
ブンカール浦のカンパニエ参加でなんかやたらオークがやってきて個人的最高スコアの
経験6000をたたき出す。
確認「おめでt」ヽ(`д´)ノうっしゃー
大変すぎるだろうwww

FF14ベンチマーク その後1.
Core i7-920 + RADEON HD 5770でHighで普通程度の数値が出たと前回お知らせ
したわけですが、、
その直後にnVidiaからコストダウン+ハイパフォーマンスをうたうチップ
Geforce GTX 460がデビューしましてボーナスもあったことだし買ってしまえw
とサクっと購入。
で届いた直後に前の環境でのベンチをLowでも取ってみようとやったところ
4500というスコアが出た。
どんなもんかなーと雑誌なんかみたところ
「Highは数年先を見越したスペックなので気にするな。Lowで4000超えれば快適ですっ」
(;゜д゜)・・・
気を取り直してGeforceGTX 460を装着。
届いた翌日に「GTX460 FF14推奨グラフィックカードに」とのこと。ほー。
最新の最適化されたらしいドライバを投入して。ベンチ稼動。
4560(;゜д゜)・・・
こ、これはもしやCore i7-920がボトルネックになってるヨカン。
たしかにターボブーストもないし、、基本クロック控えめなCPUだけれども(;゜д゜)
さすがにCPUまでは変えたくないのでそのまんまでいこう。
なんて意味のないビデオカードチェンジwwww
まあ年末にCPU変えてみるかー
なんにしてもFF14予約はしてあるけどすぐには始めない予定なのでいっかww

F1 ドイツGP2010****************************
基本的に退屈なレースでした。
かつてのホッケンハイムリンクは数年前の改修で安全性は上がったが
抜くところがほとんど無いアホなサーキットになってしまった。
F1の商業的支配者と結託している某サーキットデザイナー。
こいつがレースをつまらなくしている元凶の一角だと思うんだが。
今回、退屈なレースでしたが事件はありました。
フェラーリチームのチームオーダー。
いわゆるエースのアロンソを先に行かせろと指示した問題。
実際チームは先行するマッサに
「アロンソのほうが速く走っている」と示唆しただけだがそのあと
露骨にマッサはアロンソに先行させた。
そこまではチームオーダーかマッサの判断かのグレーゾーンだが
マッサの担当メカニックが「ごめんね」と無線で言ってしまったことで
ほぼ確定した。この人アフォすぎるww
今回の件で来年、クビサと契約も可能だったフェラーリ2台目のシートが
マッサになった理由が分かる。
シューマッハのフェラーリ君臨時代と同じで
「アロンソのサポートでのセカンドドライバー契約」をしているのだ。
チームで両方のドライバーに速さを求めるなら
アロンソ+クビサ1択だったがアロンソは契約でサポートするセカンド
ドライバーを求めてあったのだろう。
ライコネンはセカンドのサポートにこだわらないからマッサは自由に振舞えたが
フェラーリの契約にアロンソが応じる第一条件はそれだったのだろう。
マクラーレンのハミルトンでよっぽどこりたらしい。
なんにしても一昨年、ライコネン+マッサ時代にマッサはチャンピオンまで1P差
まで迫って終わったシーズンがあったが。
それがチャンピオンに手が届く最後のシーズンだったのだろう。
アロンソのポチ契約を受け入れた彼にはもう手が届かない。
もっともマッサはフェラーリ以外からの評価が劇的に低いのでフェラーリのセカンド
以外ではトップチームに所属はできなかっただろう。
しかしフェラーリはこの契約を受け入れたことでドライバーズタイトルでの
アロンソが優位な戦いを今後行える。
残り8戦。トップと34P差。
ポチを使えるのならこの差は埋められる。
他の2チームはドライバー同士でポイントの潰しあいをしているからね。
イギリス人二人がポイントトップ争いをしている状態でポチを従えたスペイン人登場。
F1に多いイギリス系のジャーナリストがまたギャーギャーいいそうだ。
 

FF11
アビセア IBリベンジ
前回は途中退場くらったIBアビセア。
Yy主導による 再度のリベンジです。アビセアーラテーヌ。
やっぱり鳥はすでに3アラが狩りまくっていっぱいだったので再びゲート#6のカエルさんです。
前回とちがって箱の理屈がわかっているので精霊〆や通常攻撃〆など統一しながらしっかりと倒しつづけ時間延長もきっちり。2時間半ほどで一匹あたりの経験値も600になりウマー。
20:45くらいに開始で終わったのは1:45(・・;5時間も狩ってたのか、、、
75なったばかりの詩人で参加。最終的には詩人75→80+保険12000+メリポ2経験値25万程度の稼ぎ。おそるべしアビセア(;゜д゜)禁断の地の名前はダテじゃないな。
終了したとき時間が90分あまっていたので翌日、アビセア-コンシュの散歩に使いました。
これで全アビセアのワープゲート開通。
今回のアビセアはNMトリガーが山盛り出たので今度はアビセアNMツアーとかやれそうです。

サルベージ【アラパゴ遺構】
なんつーかLv80とかゴロゴロしてきた関係で狩るスピードが上がってる。
もともとココのボスはひたすら殴る系だったんですっごく弱く感じます。
ドロップはオバケNMからアレス頭35キター。
オバケNMの即死技パーティションはいつも私がタックルで止めるんですが今回は止めそこねて【ガルカ】即死。
イケニエ効果を信じるわけではないが出ましたー。
ひよっこおめっすΨ(`∇´)Ψ


動画紹介+++++++++++++
なんつーかスゴイ。よくタグで「才能の無駄遣い」ってあるけどコレはストライク。

FF11
アビセア日記化しているなあ。
ごっすーがアビセア乱獲のフルアラ募集シャウトしているのを横目で
見ながら前日ヘロヘロのダメージがあるので行かない。

外国のサイトの地図めっけてそれをたよりにテクテクと
散歩してみました。
前回のアビセアで残り時間が60分以上残っていたのでそれを利用して散歩。
各アビセア内にはワープポイント的なものが8箇所づつあるんですが
最初は歩いていって解放しないといけない。
今回はアビセア-タロンギ、アビセア-ラテーヌを歩き回りました。
基本的にキャンプ用な部分に種族毎で固まっているので楽です。
注意はたまにNMが混じっていてソイツは見破る。
新しいモンスなどもいましたが個人的に気に入ったのはタロのアダマン亀の
小さめな奴。なんかコロコロしてて可愛かったです。
ラテ:http://clarencedesu.podgytechie.com/Spira/Abyssea/spiraabyslathev07.jpg
コン:http://clarencedesu.podgytechie.com/Spira/Abyssea/spiraabyskonscv07.jpg
タロ:http://clarencedesu.podgytechie.com/Spira/Abyssea/spiraabystahrov07.jpg


モリガン胴******
サルベージ装備の胴って大量に問題があります。
まずそもそもドロップが悪い。銀海の35装備なんて2%とか、、ありえない。
そして15,25、35が揃ったところで次の壁
アルザビウーツ鋼1D。
私がアレス胴作った時は一個85万くらいでした。
85万x12=1020万ww
そのあとガルカが作った時は100万くらいだったみたいなので1200万くらい
かかってたみたいです。
ギルが足りないので保留してたんですが
先日、モリ胴の35,25,15が揃ったところで
ひよ「最近、少し安くなったよね」
Σ(゜д゜|||)ノノ
競売へダーッシュ。
安くはなってた(´・ω・`)、、73万くらい。
73万x12で800万弱くらいか、、微妙に足りないが、、
アビセア装備売ったり(一部のひどい暴落は多分オレww)
昔の装備売ったりでなんとか1Dゲットー。
昨日作成してもらい0時過ぎに受領しました。

モリガンローブ 防38 黒赤青
STR+8 INT+8 MND+8 命中+5 攻+5 魔法攻撃力アップ+5 
リフレシュ

なんか外見はちと微妙ですがヨシ(;゜д゜)OKだ。

野良アビセア

昨日夜に野良でアビセア乱獲いってきました。
フルアラ編成になるんでシャウト自体は少なくないんですがスゴイ人気なのです。
テルしても返事すら来ないことも多々
後衛枠→前衛と募集を二段階に分けてるリーダーさんも多く、前衛はさらに
挑発持ち(忍戦ナ)→アタッカに募集が分かれる場合もよくあります。
リーダーさんによると「アタッカ枠募集はシャウトした瞬間20くらいテルが来る」
とのことでそりゃー返事無いわけだwww。
今回はアビセア-コンシュ。
真ん中あたりでプガードさんを狩りまくります。

メモ的なもの。2010/7/14現在
宝箱については青、赤、茶があってカギつかって開けるのがスマートで無い場合は
数字いれたりしてあける。
◎青箱:HP・MP回復、経験値、クルオ、テンポラリアイテム、時間延長
◎茶箱:アイテム
◎赤箱:ビジタント(赤・白・青・黒・金・銀)

箱の出る種類にルールがあって
青:魔法(物理青魔法含)で〆る
茶:魔法属性のWSで〆る
赤:物理属性のWSで〆る

大事なのは青箱の時間延長と赤箱のビジタント
当初は石3つ分で突入するので90分。それに青箱時間延長で加算して延長していく。
昨日は4時間ぐらいまで狩りまくったあとまだ1時間以上あまってましたが撤収しました。
ビジタントで重要なのは赤。
強化するごとに経験値が+13されていく。最大で一匹で610入るまで上昇していく。

まあメリポ的に狩りまくるのでフィールドが箱だらけに。
なので箱を開け続ける箱開け師的な役割の人がいる。


話はもどってアビセア-コンシュ
狩りまくりです。
昨日はプガードだったんですが見える範囲に自分達のほかにアラが2ついる。
3つの75-80のフルアラで狩りまくって大丈夫だったりする。
風景みててすっごい昔のバルクルム砂丘を思い出しました。
あのころは時給2000でウマーとか言ってたわけですが。
野良リーダーがなれた人でかなり楽。
4時間程度狩りまくったわけですが2時間半くらいで一匹あたり経験600超え始めて
昨日は私は戦士79@5000で参加したんですが、、
3時間半のところでLv80、保険カンスト(46499)、メリポ10ポイント+Next9999
ようするに3時間半で経験16万くらい稼いでました、、おそろしや、、アビセア。
のこり30分は一度もどるのもメンドーだったのでスキル上げと思って叩きまくってました。
同じアラにいたニンジャーで参加してたYyによると大体20万だったとのこと、、
なんにしても、、、今日は眠い、、、1時くらいまでやってたんすよねえ、、
週に何回もできないなこりゃー(´・ω・`)
 

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ 最新コメント
[01/18 тор браузер гидра]
[01/13 гидра магазин]
[01/12 тор гидра]
[01/12 гидра нарко сайт]
[01/12 гидра форум]
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ カウンター
◎ 忍者アナライズ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]